iPad や iPhone でラジコンのヘリを操作するアプリです。ヘリといってももちろん実機では無く、アプリの画面の中だけですのでクラッシュしても大丈夫です。
アプリで操作してみると分かりますがヘリはラジコンの飛行機と違って上方に浮遊しつつ回転したり前方に移動するという特性上慣れるまで結構操作が難しく感じます。
それでも、アプリの中でのラジコンなのでどんどん操作していくと何となく分かってきます。
子供の頃からのあこがれでラジコンのヘリを飛ばしたいと思っている人は意外と多いと思うのでそんな人にお勧めです。
RC Heli 2
85 円 (2011/08/30 現在)
実際に RC Heli 2 でラジコンヘリを飛ばしてみました。
まずはフライトスクールコースもあるのでそれで一通り学んでおきましょう。
部屋は一つ用意されています。部屋といっても実は3階まであるので階段を上昇していって移動していく感じです。
スクールを修了したらフリーフライトで自由に家の中を飛び回ってみましょう。
ヘリは最初には2種類用意されています。
オプションを購入すると攻撃型のヘリなども購入できます。
スタートです。左側の操作レバーを上げていくとローターの回転が速まって浮き上がります。
左側のレバーを左右に回すと方向を示し、右側のレバーで頭を下げてやることで前に進みます。
最初この感じが分かりづらいのでちょっと操作に戸惑うかもしれません。
階段を目指して飛んでいき
上の階まで行くと扉が開いているので部屋に入っていきます。
左上にある緑のバッテリーの残量が切れると飛べなくなるので、残りを見ながらヘリポートにうまく着地することでバッテリーをチャージして飛ぶことができます。
最初なかなかうまく着地できないと思うのでバッテリーがあるうちにヘリポートをすぐに目指すのがいいでしょう。
着地するとバッテリーの残量が増えていきます。
チャージ終わったらまた飛び立ち次の目的地を目指します。
1階まで降りていき、最後は無事にヘリポートに帰還しました。
ぶつかるとクラッシュしますし、バッテリーが無くなるとやはりローターが回転しないのでクラッシュします。バッテリーをチャージしながら好きなところに飛んでいくという感じでしょうか。
ラジコンのヘリって割と欲しいなと思ってる人多いと思いますが、なかなか飛ばす場所が無かったり実機だと落ちれば壊れたりしますのでアプリ内ですがこんな感じでラジコンヘリを自在に飛ばせるようになるとなかなか面白いんじゃないかと思います。
Google+ やっています。
kengo preston - Google+
Twitter はこちら
Donation(寄付をする)
BUFFALO iPhone / iPod touch / iPad 用 ワンセグチューナー ちょいテレi DH-ONE/IP
プロテック プッシャーリンク iPod専用USBケーブル PP-IWH ホワイト 【iPod nano 5G/iPhone 3G,3GS】
PLANTRONICS Bluetooth ヘッドセット Voyager 855 76300-16
東レ トレシー スカイブルー (2入り)
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用リチウムイオン電池使用) KBC-L3AS
TUNEWEAR iPhone4用ハードケース eggshell for iPhone 4 ブルー TUN-PH-000035
Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A
プリンストンテクノロジー iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペン(ブラック) PIP-TP2B