
Twitter の Web UI が新しくなってしばらく経ちますが、以前のもの比べて Cool にかっこよくなった分メニューのどこに何があるのかをよく探さないと分からないかもしれません。
iPhone アプリなどから使っている人はまあ DM きた場合にわかりやすいと思いますが、 Twitter の Web 版でも DM きた場合気づけるようになっています。
右上の新規投稿の青いアイコンの隣にある人型のプロフィールアイコンの下に、青くバーが出ていたら DM が来ています。

開いてみると 未読のDM が何通あるかがわかります。
DM が来ているかどうかの判定は、青いバーが出ているかどうかですのでわかりにくいかもしれませんが、シンプルさとわかりやすさをギリギリ調整していくとこんな感じになるのでしょう。
以前はタブを切り替えていかないと来ていることさえ分からなかったのでそれに比べればまだ気づきやすくなっているといえるかもしれません。
Twitter に登録してあるメールアドレス宛にメールが来ることで DM の知らせを受け取れますがすぐに気づけるように Gmail のフィルタなどを設定しておくのもいいかもしれません。そして DM が来たら ケータイの MMS 宛に送るようにしておいたりするとすぐにきたのに気づきます。
Google+ やっています。

kengo preston - Google+
Twitter はこちら
Follow @kengo
0 件のコメント:
コメントを投稿