
iPhone 用のサウンドレコーダーアプリで、録音した音声を編集して切り貼りできるアプリがあったので試してみました。
Recorder & Editor ~ iSaidWhat?!

85 円 (2012/01/04 現在)

まず録音をして保存をしたあと、

切り取ってスニペットとしたい部分を選択して切り出していきます。
あとはそれを順番を並び替えたりしてまとめてアレンジすることで、メールで送ったり、ツイートすることができます。ツイートした場合アップロード先で mp3 に変換してくれました。
isaidwhat? というアプリを使って、iPhone で Podcast を作成してみました。 tapparatus.com/TCzfaffjfUCSNV…
— kengo (@kengo) January 5, 2012
ツイートした場合はこんな感じになります。

いろいろな利用方法が考えられますが、Podcast の編集なんかに使う場合だと、テーマ音楽をスニペットにしておいて、本文を挟み、エンディングの音楽なんかを入れることで本文を録音して組み合わせるだけで手軽に本格的な Podcast とかができそうです。
GarageBand の音を使って出だしの曲をループを使って作ってみたものを、本文の前後に挟み、エンディングにはまた GarageBand でエンディングの曲という感じにしてみました。話をしている本文部分は、やはり GarageBand でループの音楽を BGM にしながら話している感じで作成してみました。手軽に Podcast をしかも iPhone でできちゃうのでおもしろいかもしれません。

作成したファイルは WiFi 経由でも取り出すことができます。この場合は wave ファイルになっていました。
メールで送る際には、m4a 形式になっていました。
Audioboo / isaidwhat? というアプリを使って iPhone から Podcast を作成
できたファイルをあとで AudioBoo などにアップすれば Podcast になりますね。(ただし 5分以内に納めないといけません。)
Google+ やっています。

kengo preston - Google+
Twitter はこちら
Follow @kengo
0 件のコメント:
コメントを投稿