
Google+ での検索結果がパーソナライズして Google での検索結果に統合されています。
といっても現在は英語版の google.com でのみ適用になっていますので google.co.jp から使えるようになるのは少し時間がかかるかもしれません。
これは、検索結果が自分の求めている情報に近づくのを今までもパーソナルサーチという感じで変化していましたが、 Google+ でのサークルに追加している人たちが認めたサイトかというのがちゃんと反映されていくそうですので、目的のものを探すのにかなり便利になりそうです。
まだ反映されていない人は、google.com を使いつつ下記のサイトから Upgrade を選ぶと適用されるようになります。
Search, plus Your World · Inside Google Search
自分のところで実際にやってみたところ、英語版の google.com 経由のアクセスではパーソナル検索の結果が反映されて人型のタブとアイコンが出てくるようになりました。
実際に検索結果がどう変わるかを Screencast にしてみました。
このタブの切り替えでパーソナルな検索と普通の検索を切り替えて見ることができます。確かに検索結果が変わっていますね。
こういう仕組みが導入されていくと本当に Google+ の重要性が高まってきます。
機械での精度の高い検索結果をずっと出してきた Google の検索結果に生身の人々からの評価が加わるわけですからますます利用しやすくなりそうです。単なる + というだけでなくものすごい価値をもたらしてくれそうでワクワクします。
説明のビデオを見ていくと、サークルの仲間達の情報から自分の検索結果ができていく感じで楽しいです。
自分のメモ代わりに気に入った情報をどんどん Share していくと他の人にも役に立つというのがまさにここで実現されています。
Google+ やっています。

kengo preston - Google+
Twitter はこちら
Follow @kengo
0 件のコメント:
コメントを投稿