![任意のページを他のノートに移動することができる、 Noteshelf](http://farm8.staticflickr.com/7005/6740005591_e968469e2c.jpg)
使っていくごとにシンプルなメニューの中に便利な機能がいろいろ詰まっていて感心する Noteshelf ですが、右上にある望遠鏡のアイコンをタップするとそのノートのページ一覧をサムネイルで見ることができるファインダーがでてきます。
そのファインダーから任意のページを選んで、右の矢印のアイコンをタップすると他のノートにそのページを移動することができます。
Noteshelf
![Noteshelf - Ramki](http://ax.phobos.apple.com.edgesuite.net/ja_jp/images/web/linkmaker/badge_appstore-lrg.gif)
450 円 (2012/01/22 現在)
Noteshelf はいろいろ新しいノートを作れることもあり豊富なノートの表紙の利用できるのでどんどん新規にノートを作りがちですが、あまりノートhelfの数が多すぎてもどのノートに書いたっけ?というのがわからなくなったりするのノートを整理するときなどにこの機能を使うと便利そう。
アイディアとしてまとめておいたものをそのままプロジェクトのノートに移動して実現に努力するなんていう使い方に良さそうです。
Google+ やっています。
![](http://www.google.com/images/icons/ui/gprofile_button-64.png)
kengo preston - Google+
Twitter はこちら
Follow @kengo
参照
晴れのちクラウド: テキストの入力ができるようになったり、ノート別にパスワードの設定もできるようになった iPad 用ノートアプリ、 Noteshelf
Going My Way: スムーズな書き心地と豊富なノートの種類で所有する喜びまで味わえる iPad 用手書きノートアプリ、Noteshelf
Going My Way: ズーム機能を利用して細かい字もぴったり書くことができるようになった、 Noteshelf
0 件のコメント:
コメントを投稿