
iPad で文章を書く際に、 Apple Wireless Keyboard を使うことが多いのですが Apple 純正の Bluetooth キーボードということでなかなか気に入っています。
しかしサードパーティーのキーボードにはあるホームボタン用のボタンがないことが不満でした。でも Voiceover 機能をオンにすることで実はこのホームボタンに割り当てたキーボードコンビネーションがあるというのを見つけた人がいました。
The iPad as a Keyboard-Centric Device - Tao of Mac
ここで説明されているように、 Voiceover を切替画面からオンにしておくと
Control + Option + h
を押すことでホームボタンを押したのと同じ動きになります。
もちろん h をこのまま2回押すとタスク切り替え用のバーが出てきます。
そのままカーソルを左右に動かしていくとアプリに切り替えにフォーカスになります。
ここでエンターキーを押してアプリを切り替えようとしても実はできないのですが、タップした役割をキーボードに認識させるにはキーボードの上下の矢印を同時に押します。これでタップしたのと同じ感じになります。
↑ + ↓ 選択のタップ
という感じでしょうか。
Voiceover をそのまま使っているといちいち音声で読み上げてしまうのを音声を切ってしまうには
Control + Option + s
もう一度押せば再び読み上げがオンになります。
そんな感じで Voiceover 機能をオンにしておけば Bluetooth Keyboard のショートカットが使えて、まるでノート PC のように使えてしまうんですね。なかなか便利。是非この機能は標準で利用できてもいいような気がします。
実際に Apple Wireless Keyboard で iPad を操作してホームボタンの機能を使う様子をビデオで撮影してみました。
Voiceover 機能を使うと通常のタッチパネルの操作とは代わってしまいます。さっと切り替えるためにホームボタンをトリプルタップすると Voiceover を有効にしたりオフにしたりが出来る設定をオンにしておくといい感じです。
応用編というかブラウザーでの更にショートカットを使う方法については
Navigate using a Bluetooth Keyboard on your iOS Device | decadentwaste
この辺で解説されています。
→このエントリーを Google+ で Share する
Google+ やっています。

Twitter はこちら
Follow @kengo

JAWBONE ポータブル Bluetooth ワイヤレス スピーカー Jawbone JAMBOX

Donation(寄付をする)

BUFFALO iPhone / iPod touch / iPad 用 ワンセグチューナー ちょいテレi DH-ONE/IP

プロテック プッシャーリンク iPod専用USBケーブル PP-IWH ホワイト 【iPod nano 5G/iPhone 3G,3GS】

PLANTRONICS Bluetooth ヘッドセット Voyager 855 76300-16
東レ トレシー スカイブルー (2入り)

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用リチウムイオン電池使用) KBC-L3AS

TUNEWEAR iPhone4用ハードケース eggshell for iPhone 4 ブルー TUN-PH-000035

Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A

プリンストンテクノロジー iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペン(ブラック) PIP-TP2B
0 件のコメント:
コメントを投稿