
テニスを実際にやっている人でも満足できるテニスゲームです。
ボタン操作もできますが、フリックを多用したジェスチャーでスピンやスライス、ロブやドロップショット、クロス、ストレートへの打ち分けなどができます。
最初はジェスチャーを覚えないといけないですが、意外と実際のテニスを打つ動作とも似てる感じがするので違和感がありません。
パワースマッシュ チャレンジ

450 円 (2012/06/01 現在)
実際にプレイする様子をビデオで撮影してみました。 iPhone でプレイする様子をデジカメのビデオで撮影してみました。

ヘルプにジェスチャーについて書いてあるので練習してみましょう。

サーブの方法

球種の打ち分け


ショットの狙い方。左右に打ち分ける方法と深く打つ、浅く打つ場合の方法です。

テニスの大会を選びます。賞金によって参加できるものが変わります。大会の場所によってコートの質が変わったりするので注意。クレーコート、芝生、ハードコートとかボールの跳ね方が変わります。

対戦相手。どんなプレイが得意かがでています。

試合開始です。

相手サーブ



今度は自分のサーブ。パワーの具合を確認しながらタイミングを見て角度を考えてサーブを打ちます。


サーブの速度も出ます。

デフォルトでは4ゲームで1セットになっています。

マッチポイントです。


スクリーンショットを撮りながらやっていたせいかマッチポイントをさっきとってたはずなのに後半の2セットをタイブレークまで持ち込まれていずれも落としなんと負けてしまいました。

肩を落として帰ります。

試合のステータスを振り返ります。

ポイントを取れたコートの位置を確認できます。

賞金などを獲得して次の試合を頑張ります。
こんな感じでかなり本格的に楽しめます。前に出ていってのボレー戦なども面白いですが相手が上げてくるロブをうまく打ち返すようになれるといいかも。
とても実践に近い感じで本当に自分がそこでテニスをしている感じで遊べます。
シングルスの他にダブルスもできるので、動きの勉強やどっちの方向に打てばいいかなどを確認しながら打ってみたりすることで実践でも役に立ちそうです。
iPhone でも iPad でも楽しめるユニバーサルアプリです。
ただし、iPad 1st は対応していなかったのでインストールできませんでした。大画面でやるとかなりおもしろそう。
これでまた新しい iPad が欲しくなりそうです。
→このエントリーを Google+ で Share する
Google+ やっています。

Twitter はこちら
Follow @kengo

JAWBONE ポータブル Bluetooth ワイヤレス スピーカー Jawbone JAMBOX

Donation(寄付をする)

BUFFALO iPhone / iPod touch / iPad 用 ワンセグチューナー ちょいテレi DH-ONE/IP

プロテック プッシャーリンク iPod専用USBケーブル PP-IWH ホワイト 【iPod nano 5G/iPhone 3G,3GS】

PLANTRONICS Bluetooth ヘッドセット Voyager 855 76300-16
東レ トレシー スカイブルー (2入り)

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用リチウムイオン電池使用) KBC-L3AS

TUNEWEAR iPhone4用ハードケース eggshell for iPhone 4 ブルー TUN-PH-000035

Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A

プリンストンテクノロジー iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペン(ブラック) PIP-TP2B
0 件のコメント:
コメントを投稿