
電車の乗り換えの検索に利用している、駅探エクスプレス(乗り換え案内) というアプリがあります。経路の検索をして iPhone を横向きにすると途中の通過駅の情報をリストで表示してくれるので、知らない路線なんかに乗っているとき、後何駅で到着するかなんていうのを把握するのにとても役立ちます。
そのランドスケープモードで駅のリストだけでなく、通過するときの時間まで表示されているのに気づきました。さりげなくこれはかなり便利です。
駅探エクスプレス(乗り換え案内)

350円 (2011/11/19 現在)
混んでいる車内などでは今どの駅なのかが分かりにくかったりしますが、時計を見ればこの時間ならこの駅のあたりだなというのが分かります。
特に地下鉄なんかだと GPS では現在位置が取れなかったり、駅名の表示が見えにくい場所に止まってしまった場合などこの予定通過時間を見ることで目的地までの予測もたてやすくなりそうです。
なかなかかゆいところに手が届いていていい見せ方だなと思いました。
参照
Going My Way: 乗り換え案内アプリの履歴を交通費の精算に利用する
Going My Way: iPhone アプリの、駅探エキスプレス(乗り換え案内)の時刻表をブックマークしておく
Going My Way: いつものルートを検索前にブックマークして使う乗り換え案内
Going My Way: 乗換検索に加え時刻表や運行情報も確認できる iPhone 用アプリ、駅探エクスプレス(乗り換え案内)
Google+ やっています。

kengo preston - Google+
Twitter はこちら
Follow @kengo
0 件のコメント:
コメントを投稿