
iOS を適用した iPad ではなんとキーボードを左右に2つに割ることができます。
【小ネタ】iOS5 iPadでキーボードを「分割」設定にする フリック入力もおk! | goryugo
ここで詳しく解説されているのでリンクするだけでいいかとも思いましたが、動きがおもしろいのでビデオに撮ってみました。
いったい何を言ってるのかと思うかもしれませんがビデオを見てもらうと分かります。
画面が大きい分何事も大きくと便利なのですが、立って持つ際に文字を入力しようとすると両手で持たないと落としそうになってしまいます。そのため文字を入力するにはちょっと難しいのかもしれません。
そんな人にはこんな機能はいかがでしょう。
キーボードの設定にキーボードを分割するというのがあるので、ここをオンにしておきます。
すると普通にキーボードを表示して真ん中から二本指で開く感じにすると、キーボードが左右に分割されます。

一応左右に割るだけで無く、右側のキーボードのアイコンを長押しすることで分割と場所の移動の切り替えメニューが出てくるようになっています。
座ったりソファーの時は普通に文字を入力すればいいですが、立ちながらなどの際には慣れれば便利かもしれません。

一応日本語のフリック入力も利用できるようになっています。
iPhone では文字の入力にフリック入力を利用していますが、普通のだと 50音の日本語キーボードが普通に表示されてあれ?っとなりますが、右側のキーボードボタンから分割を選ぶとフリック入力が使えるようになります。でもなんとなく分割した分ちょっとキーボードが小さいような気がします。
慣れればどうにかなるのかもしれないですが、iPhone では左手の親指でフリック入力をしているのですが、これだと右手の親指を使う感じになります。
慣れればできるかなあ。
実際立ったままそんなに長い文章を入れることはないと思いますが、通勤で iPad を持ち歩いているなんていう場合にはいいかもしれません。
一応、キーボードの分割だけでなく上下の移動もできるので触りやすい位置に動かすことができるのでかゆいところに手が届く感じでしょうか。
物理的なキーボードで分割するわけにはいきませんが、ソフトウェアキーボードならこんなこともできるんですね。
Google+ やっています。

kengo preston - Google+
Twitter はこちら
Follow @kengo

Donation(寄付をする)

BUFFALO iPhone / iPod touch / iPad 用 ワンセグチューナー ちょいテレi DH-ONE/IP

プロテック プッシャーリンク iPod専用USBケーブル PP-IWH ホワイト 【iPod nano 5G/iPhone 3G,3GS】

PLANTRONICS Bluetooth ヘッドセット Voyager 855 76300-16
東レ トレシー スカイブルー (2入り)

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用リチウムイオン電池使用) KBC-L3AS

TUNEWEAR iPhone4用ハードケース eggshell for iPhone 4 ブルー TUN-PH-000035

Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A

プリンストンテクノロジー iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペン(ブラック) PIP-TP2B
0 件のコメント:
コメントを投稿