
先日紹介したチェスのルールは、チェスのルールや戦術を無料で勉強できるアプリ、Learn Chess を使うことでわかるようになります。
あとは実践です。
ということで早速チェスのアプリを試してみました。
t Chess Lite

85 円 (2012/04/17 現在)
更に強いバージョンを使いたい場合はこちら。
t Chess Pro

700 円 (2012/04/17 現在)
実際にプレイする様子はこんな感じというのをビデオで撮影してみました。

チェス盤の模様は何種類か用意されていて、青いもの

木目盤の図形のもの

スタントン調のものの他に



3D の立体の駒にすることもでき、二本指で版をドラッグスワイプすることで角度なんかを調整できたりします。
駒を動かすにはタップしたあと目的のマス目をタップする感じになります。
かっこいいですが、本物っぽいと思ってやってみましたが盤全体が見難いような気もするので、普通のもののほうがいい感じです。

動かそうとする駒をタップすると、その駒が動ける部分を表示してくれます。これはとてもわかりやすい。

どうぶつしょうぎではないですが、ポーンが相手の陣地の一番奥まで行くと昇格して好きな駒に昇格できます。まるでひよこがにわとりになる感じですね。(順番が逆ですけどw)

この t Chess Lite の一番の特徴かもしれないのは、僕みたいに始めてチェスをやっていく時に役立ちそうなレーティングに合わせてどんどんコンピュータ側があわせてくれる機能です。

コンピュータが自分のレベルに合わせて強さを調整してくれるので、この戦いに勝ったらレベルがどのくらいまでアップし、負けたらどのくらいまで下がるのかがわかります。
自分が強くなるとどんどんコンピュータも本気を出してくれるわけですね。ちょうど学びながらやっていくには良い感じです。


スクリーンショットでこれ以上のレーティングのものを出せないのが悔しいですが出せるように頑張ります。
iPhone でも iPad でも遊べるユニバーサルアプリいいですね。
チェスは思ったより早く決着がつくようなきがするので、やってみると意外と面白いです。
チェスをこれから勉強していきたいという人にもよさそうです。早く Pro 版を買えるように鍛錬しなくては!
→ このエントリーを Google+ で Share する
Google+ やっています。

Twitter はこちら
Follow @kengo

マグネチックチェスエリーゼキャッスル

JAWBONE ポータブル Bluetooth ワイヤレス スピーカー Jawbone JAMBOX

Donation(寄付をする)

BUFFALO iPhone / iPod touch / iPad 用 ワンセグチューナー ちょいテレi DH-ONE/IP

プロテック プッシャーリンク iPod専用USBケーブル PP-IWH ホワイト 【iPod nano 5G/iPhone 3G,3GS】

PLANTRONICS Bluetooth ヘッドセット Voyager 855 76300-16
東レ トレシー スカイブルー (2入り)

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用リチウムイオン電池使用) KBC-L3AS

TUNEWEAR iPhone4用ハードケース eggshell for iPhone 4 ブルー TUN-PH-000035

Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A

プリンストンテクノロジー iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペン(ブラック) PIP-TP2B
0 件のコメント:
コメントを投稿