Google のサービスが幾つかまとめられて Google Play になりました。
まとめられたサービスとしては、Google Music Beta、Movie、アンドロイドマーケット、Google Books、Game といった感じなのですが日本からだとアンドロイドマーケットがそのまま Google Play になった感じです。

アンドロイドユーザーにしか関係ないかというと、Movie の部分で映画を見ることができるのでここは使えるんじゃないかと思います。ただし、 YouTube にある Movie と同じ感じです。
Movies on Google Play
Movie はこんな感じです。30日以内に見始めて 48 時間以内に見終わるというのも同じです。
Google のサービスということで Google Wallet が使われていてもう既に決済手段が用意されているというところはなかなか手軽でいいでしょう。
以前から Google Music Beta を利用していた人は、 Google Play Music として音楽を楽しめます。

こんな感じで Apple でいうところの iTunes Store みたいな感じで Google は Google Play に集めてくる感じになるのでしょうか。
日本では利用できないサービスとかあるのがちょっと悲しいですが、そのうちきっと利用できるようになるんだとすると面白くなりそうです。

iPhone や iPad では Safari 経由で Web アプリとしてブックマークする場合は、名称が変わってアイコンも変わっていますので保存しなおしました。
今後 Google Play を通じてコンテンツの流通が変わっていくのでしょうか。
Google Play の Google + ページがあるので注目です。
Google Play - Google+
→ このエントリーを Google+ で Share する
Google+ やっています。

kengo preston - Google+
Twitter はこちら
Follow @kengo
0 件のコメント:
コメントを投稿