2020年8月30日

Google Chrome で利用できるジンラミー (Gin Rummy)


最近トランプゲームで世界で一番人気と言われるジンラミーを Android のアプリでやることが多いです。

Chromebook でもそのアプリは動かすことができるのですが、ブラウザーだけで簡単に利用できる物があったのご紹介です。


対戦するのは AI のみという感じですが、ゲームの感じを掴むにはなかなかいい感じです。     

Gin Rummy 

https://www.gin-rummy-online.com/

Google Chrome の Web Store でも利用できます。

Gin Rummy - Chrome ウェブストア 

https://chrome.google.com/webstore/detail/gin-rummy/ckoiipokifpjhhkeegikiljbnpcnhiip


2020年8月17日

Google Discover と同じような情報を PC や Chromebook からも見る方法

Android のスマートフォンや Google 検索アプリを使っている場合に表示されているのが、Google Discover です。

自分の興味がある事柄がちゃんと表示されているので、ニュースなどをじっくり読む時間がない場合など、興味のあることだけをチェックできて便利です。

スマートフォンやタブレットではそれを利用できていいのですが、Chromebook でもそれを見ることができないかなと探してみたらありました。

Google News のおすすめ というところを見ると Google Discover で表示されるであろう感じのものが出てきます。全く同じにはならないのでだいたいこんな感じという風ですが、自分がいま調べていたり興味のあることが出てくるのでこれを使ってみようと思います。

 Google ニュース - おすすめ 

https://news.google.com/foryou

今後よく見ると思うので検索エンジンのキーワードでも登録しておくこととします。


2020年8月10日

購入したアプリがファミリーライブラリに登録できない場合の対処方法

Google Play Store で タブレット用に Noteshelf というアプリを購入してみました。

このアプリは、ファミリーライブラリーに対応しているのに、他の端末でインストールしようとするともう既に購入済みですというエラーが出てインストール画面になりませんでした。

同じようなことで困った人の解決策が出てないかと検索をしてみました。ダブルに課金されるわけではないけれど自分の端末が複数あってインストールできずに困っていたのですが解決策のとおりにやってみたら使えるようになりました。

 

FamilyLinkのアプリ上からファミリーライブラリの登録を試みたらあっさりと登録できました

子どもたちのアクセス時間などを管理するための FamilyLink というアプリですがアプリのファミリライブラリーの管理でも承認とかで使いますからね。

このアプリから 承認リクエストのページを開いて、前のページに戻ると Google Play Store のトップページに行けるのでここから該当のアプリを検索するとインストール可能になっていました。

 

2020年8月8日

Chromebook の画面を 90度傾けるキーボードショートカットは、 Ctrl + Shift + 回転

この前に紹介した、画面を回転させて遊ぶ機能を息子と試して遊んでいたら、偶然便利そうな機能を発見しました。


同時にボタンを押していたのでどのボタンをというのを検証していたらわかりました。


後ほど検索してみたら Chromebook のヘルプにもその記述を見つけました。 

画面を 90 度回転させる Shift + Ctrl+ 回転


これならが画面を90度ずつ回転させられるのでいろいろな場面で使えそうです。

 

Chromebook でウィンドウを1回転させる方法


Chromebook を使ってキーボードのショートカットで面白いことができることに気づきました。

Ctrl + Alt + Shift + 回転キー

同時に四つ押すと画面上のウィンドウがくるくる回ります。


こんな時にかけたくなる曲はもちろんあの曲。

回れ回れメリーゴーランド〜。

非実用的な Tips ですがおもしろい。

Chromebook で画面を均等に左右分割で開く場合の方法


Chromebook でいろいろなウィンドウを開いている場合に、3本指で上にタッチパッドをスワイプで画面一覧を表示する事ができますが、その次に左右で半分ずつちょうど画面を分割で開きたい場合があります。

そんな際には一覧の画面で開きたい画面を選んでホールドすると左右に四角い部分が出てくるので、その部分に画面をドラッグする感じで持っていくとちょうど半分のサイズで画面を開くことができます。

同じように逆方面に他の画面をドラッグしていくと画面が半分ずつでちょうど良くなります。


何かを調べながらメモをする場合などに便利に使えそうです。

2020年8月5日

サブスク解禁になった米津玄師の最新アルバム STRAY SHEEP を堪能したい

米津玄師の曲がすべてサブスク解禁になったようです。

Spotify、Amazon Music Unlimited、YouTube Music などで聞くことができます。

ちょうど New Album が発売のタイミングでいいニュースです。

アルバム - STRAY SHEEP

ドラマ MIU404 で使われている感電もいい曲ですね。


ちょうどニューアルバムが出るというのを知り米津さんはサブスクじゃないからアルバム買わないといけないかなと思っていたとことだったのでサブスクで聞けるようになって良かったです。

そういえば Lemon は Amazon Music でダウンロード購入していたのでした。これもアンナチュラルの曲でしたね。いいタイミングで米津さんの曲が流れてきてドラマがとてもいい感じになります。これは MIU404 も同じ。脚本家も一緒ですしね。




2020年8月2日

Wi-Fi 規格 11acで速度に差が出るアンテナの数

11acは、アンテナ1本あたり約867Mbpsでの通信を可能としており、それを8本まで束ねることができます。アンテナを束ねることにより、最大約6.9Gbpsの通信速度を実現します。ただし、この最大速度を活かせるWi-Fi(無線LAN)機器は、家庭向けの製品としては売られていません。また、実測値は理論値の半分~3分の1ほどといわれています。 Wi-Fiルーターやパソコンではアンテナを2~3本、スマホやタブレット、携帯ゲーム機ではアンテナを1~2本を搭載している製品が多く、ほとんどの製品が最大速度を約433Mbpsや1.3Gbpsとしています。


11ac に対応したスマホとタブレット、Chromebook をつないで計測したら Chromebook での速度が一番出たというのはアンテナの数によるということなんだな。

アンテナの本数による速度の違い | IODATA アイ・オー・データ機器 https://www.iodata.jp/product/network/info/base/speed.htm

Speedtest と Google で検索するとインターネットの接続速度を計測できる


現在利用しているインターネットの接続速度を調べるときにいろいろな方法がありますが一番手軽なのが Google で Speedtest と検索する方法です。

検索舌ページからそのまま インターネットの速度を測定することができます。

speedtest - Google 検索 

Chromebook を Android スマートフォンをを使って簡単にロックを解除する Smart Lock




Chromebook ではロックを解除する際にパスワードを入力する必要があります。

指紋認証とかできないので、最近の指紋認証や顔認証になれてしまうとちょっと面倒と思ってしまう場合もあるかもしれません。

しかし Android スマートフォンを利用していれば使えるという Smart Lock をやってみようと思っていましたが以前テストしたときはできずにちょっと残念でしたが、今日やってみたら利用できるようになっていました。

自分の Android スマホを指紋認証でロック解除すると Chromebook のロックもアイコンにタッチするだけで解除できました。

スマートフォンそのものを鍵にするという感じです。なかなか面白いですね。

Android スマートフォンから Chromebook のロックを解除する - Chromebook ヘルプ https://support.google.com/chromebook/answer/9617782?hl=ja&ref_topic=9240264

Chromebookのログイン時のパスワードが不要になるスマートロックの設定とコツ | Chrome通信 


KINTO トラベルタンブラーとタンブラーストラップで散歩に出かけよう - Bing Chat 物語

  以下の設定で小説を書いてください。 送信済みメッセージ. 以下の設定で小説を書いてください。 こんにちは、これはBingです。小説を書くのは楽しいですね。😊 設定はどんなものですか? 受信したメッセージ. こんにちは、これはBingです。小説を書くのは楽しいですね。😊 設...